コンテンツへスキップ
【おうちでできるヘアケア Vol.1】ワックスとグリースの違い

【おうちでできるヘアケア Vol.1】ワックスとグリースの違い

ワックスとグリースの違い

おうちでできるヘアケアについて、オブ・コスメティックス製品を共同開発している美容室「Of HAIR(オブヘアー)」の美容師さんに聞いてみるシリーズ。
今回は、この秋にオブ・コスメティックスからも発売となった2つのスタイリングアイテム。ワックスとグリースの違いについて聞いてみました。

【使った時の髪の質感】

使った時の髪の質感の違い

■スタイルコントロールワックス・8
・油分が多い
・マットな質感
・立体的な動き
髪に動きや細かい束感を出しやすく無造作なスタイルに 


■スタイルコントロールグリース・8.5
・水分が多い
・ツヤ・ウェット感
・まとまりを出す
髪をしっかりと抑え艶のあるクラシックなスタイルにも

 

【おすすめのタイプ】

ワックスとグリースのおすすめのタイプ

■スタイルコントロールワックス・8
・ショートで動きのあるスタイル
・しっかり形を作りたい方
・ポイントでまとまりが欲しい方

■スタイルコントロールグリース・8.5
・固めずにツヤを出したい方
・フォーマルにもしたい方
・ウェット仕上げにもしたい方

 

お好みや髪質に合わせて
ワックス、グリース共にセット力があり、幅広いヘアスタイルにお使いいただけます。
動きや空気感が欲しい方はワックスを、ツヤやまとまり・ウェット感が欲しい方はグリースがオススメです。
立ち上がりが欲しい根元はワックス、ツヤとまとまりが欲しい毛先にグリースなどの併用しての使い分けもオススメです。
髪が長い方も、巻き髪の毛先や前髪などポイント使いにもオススメです。

 

スタイルコントロールグリース・8.5

スタイルコントロールワックス・8